初秋 比婆山トレッキング

2018年

10月

01日

初秋 比婆山トレッキング

 

広島県北に位置する庄原市も朝晩の冷え込みを肌で感じるようになりました。

 

すっかり秋になりましたね。

 

さて、今年2018年の紅葉はどんな感じなのかなと、少し早いですが

 

トレーニングがてら庄原市の比婆山連山へ行ってきました。

 

2018年9月27日

 

続きを読む

2018年

7月

28日

猛暑の夏、涼しい水辺と緑を求めて帝釈峡へ

 

比婆道後帝釈国定公園 帝釈峡【  断魚渓 だんぎょけい  

 

石灰岩と緑色岩に分かれた地質に囲まれ、渓流の水流は激しく、遡上する川魚さえ昇ることができ

 

ないといわれることから断魚渓と呼ばれる、帝釈峡の名所の一つ。

 

 

 

続きを読む

2018年

5月

07日

春の下帝釈峡 神龍湖畔をぶらり散策

 

広島県庄原市にある比婆道後帝釈国定公園のひとつ、下帝釈峡の神龍湖をぶらり散策してきました。先日2018年4月29日第51回湖水開きも開催され、今年もシーズン到来です!

5月初め、春の温かい陽気に誘われて神龍湖畔を約1時間コースでトレッキングならぬ散歩を楽しんでみると、様々な可愛らしい動植物たちに出会ったので、久々に…本当の本当に久しぶりですいません(>_<)ブログアップしました♪

 

 

続きを読む

2016年

5月

21日

新緑の帝釈峡、そうめん滝までトレッキング!

                            2016年5月

 

5月も後半になり……広島県庄原市では新緑が美しい季節を迎えています。

まずは、散歩がてら上帝釈峡(かみたいしゃくきょう)広島県庄原市東城町帝釈】へ行ってきました。

目指すは素麺滝(そうめんだき)です。

 

 

続きを読む

2016年

3月

09日

帝釈峡トレッキング『雄橋から神龍湖へ歩いてみる。』

                                 2016年3月上旬

広島県庄原市東城町(とうじょう)帝釈峡(たいしゃくきょう)といえば紅葉の名所として一度は耳にしたことがある方も多いはず!!

まだ聞いたことがない!知らない!という方のために簡単にご案内しておきましょう♪

 

 帝釈峡は、約18㎞にもなる名勝「帝釈川」を中心に、庄原市と隣接する神石高原町(じんせきこうげんちょう)にまたがる比婆道後帝釈国定公園です。

 

帝釈峡には素晴らしい絶景ポイントがたくさんあるのですが、その中でも代表する名勝地が2ヶ所あります。

 

『 雄橋(おんばし)上帝釈(かみたいしゃく)地域

 神龍湖(しんりゅうこ)下帝釈(しもたいしゃく)地域 です。

 

 通常は、「雄橋」から「神龍湖」へ行くには車で移動するのが一般的ですが(所要時間約20分)、私たちは、この2地域を結ぶ帝釈渓谷添いの遊歩道(所要時間約2時間30分)を歩いて散策してみることに♪

 

 雪解けしたばかりの緑少ない帝釈峡トレッキングですが、野鳥を観察するにはおすすめの季節です♪(*'ω'*)

続きを読む

2015年

9月

12日

初秋の野花に会いに。吾妻山トレッキング!

9月に入りすっかり秋の気配を身近に感じる毎日です。

広島県の北側に位置する庄原市の山間では、8月下旬から秋の山野草が見ごろを迎えていると聞いて2015年9月7日、ランチを兼ねて比婆道後帝釈国定公園 吾妻山へでかけてきました。に続いて秋のご紹介です♪

 

今回も忙しい中、吾妻山ロッジ山野草ガイドの竹田 至さんに色々と教えてもらいました。

 

続きを読む

2015年

6月

05日

初夏の野花に会いに。吾妻山トレッキング!

 

2015年6月4日、比婆道後帝釈国定公園の吾妻山(1239m)へ初夏の野花に会いに行ってきました!吾妻山シリーズは今回で2回目。前回と同様、休暇村 吾妻山ロッジ(広島県庄原市比和町森脇)で山野草ガイドをされている竹田 至(たけだ いたる)さんの案内で、梅雨入りしたにもかかわらず晴天に恵まれた最高の天候の中、気持ちよくトレッキング開始。

可愛いテントウムシさんもお出迎え♪


続きを読む

2015年

5月

02日

春の野花に会いに。吾妻山トレッキング!


先日2015年4月28日、比婆道後帝釈国定公園の吾妻山(標高1239m)へ出かけてきました♪

ご存知の方もいらっしゃると思いまが、吾妻山は山野草の宝庫なのです!

庄原市といえど、ここは標高1000m周辺。ようやく雪が解けて春の訪れを感じる頃です。

 

吾妻山のふもと、標高約1000mに位置する休暇村吾妻山ロッジ(広島県庄原市比和町森脇)に車を止めてスタートです。

今回、ガイドをお願いしたのは、吾妻山ロッジ山野草ガイドの竹田至さん。

どうぞよろしくお願いします♪

 

 

続きを読む

2015年

2月

12日

満月の夜は、ムーンライトウォークで


満月の夜に、雪原をスノーシューでウォーキング。

続きを読む

2015年

1月

12日

新年スノーハイク in 道後山


比婆道後帝釈国定公園「道後山」。今年初めてのスノーシューハイクに行ってきました!

続きを読む